1234TOTAL
郡山チャレンジャー02002
西多賀少年野球スポーツ少年団1003
春には6-1で負けている相手でしたので、何としても勝ちたかった一戦です。
先発ピッチャーが大きく乱れることもなく、よく踏ん張ってくれました。ボールが先行する場面もありましたが、マウンドの上で自分で微調整をしながら投げられるようにもなりました。大事な場面で三振をとれたことも、成長の証です。
守備はよく声が出ていました。もっともっと声が出てもいいかな…とも思いますが、今までに比べたら格段のボリュームup。子ども達がお互いにほめたり励ましたりしながら野球を頑張っている姿を見ていると、涙が出てきそうになります…。
バッティングは、大事な場面での5年生(セカンド)のタームリーヒットが効きました。素振りをして、集中してのバッターボックス。ヒットで一塁に到達して、満面の笑顔でのガッツポーズ。もう最高でした。あれで『いける…』とチーム全体が盛り上げり、勝ちにつながりました。
とにかく春に負けている相手に勝てたのですから、成長している証拠です。
次戦は、夏休みの練習試合で、カレーとスイカをごちそうになった上野山モンキーズさんです。その節はご馳走様でした。2回戦、よろしくお願いします。
*他大会との関係で、次戦の日程は現在のところ未定です。
<反省>
この試合、大事な場面で『わたくし』がサインミスをしました…。『あれっ?なんか伝わってない…』と感じて、とっさに『なし~!なんにもなし~!』と叫んでサインをキャンセル。伝わらないわけですよ、サイン間違いしているんですから…。でも、子ども達のほうがしっかりしていることがわかりました。おかしなサインに『それでいいの?』『おかしくない?』という顔をしてくれるようになりました。どの場面でどんなサインミスかは言えませんが、今日も子供たちに助けられました。