おはようございます。団員の皆さんはこの春休み、いかがお過ごしでしょうか?(ただの時候のあいさつではありません!野球に対してこの春休み何をしてきたかを厳しく聞いているつもりです!特に新6年生!)

さて、今週土曜日は招待試合です。先発メンバーですが、1試合目は新6年生中心でスタートします。ミスをしても、上手くいかなくても、下手でも、とにかくひと試合通じて戦う姿勢を見せ続けてください。ただし、『このままではとても…』と思えるような状態であれば、下級生と交代させます。もちろん2試合目も出番はないでしょう…。準備と覚悟をもって試合に臨んでください。

全体練習は日数が限られています。その中で、練習は平等…と言うよりは、どちらかと言うと新6年生を優先的に行っています。しかしながら、下級生の上達には目を見張るものがあります。監督としては、『最上級生を出したい』というのが本音です。でも、何でもかんでも最上級生であれば出られると思われては困ります。そんなことでは人間的成長にはつながらないからです。
下手でもいい。でも『本気で頑張ったその先にしか見えない何か』を一緒に見に行くために、新6年生の奮起を期待します。監督も、どこかの時点では鬼になり決断をしなければなりません。その決断の日はそう遠くないと思っています。

新6年生、頑張れ!

そこで、監督から新6年生にアドバイス。頑張るためのキーワードは『心一つに』です。一人一人は弱いかもしれないけど、新6年生は8人もいるんだから、心を一つにして力を合わせて一緒に頑張ったらいいんじゃない?いいお手本が一つ上の学年でしょう~。

あとほんの少しだけ待ってみます。皆で一緒に頑張ってみな!

注)秘密の話ですが…下級生チャンスです…。