先日開催されました、『第22回東北学童新人大会太白区予選大会』で優勝することができました。私が監督になり9年。初めての太白区優勝です。
監督に就任して以来、故松野代表とチーム改革を進めてきました。うまくいかないことも多くありましたが、『戦績』という面においては、一つの成果だと思います。代表はじめ、多くの皆さんに支えていただき応援していただいたお陰です。ありがとうございました。
公式戦に出場している以上、私たちは一つの目標として『優勝』は目指します。でも、それがすべてではありません。『優勝することよりも大事なこと』が子どもたちにはあります。それは、子どもたちが『心身ともに成長すること』です。
今回の優勝、そして出場権をいただいた仙台市大会も、そのためのきっかけにしなければいけません。優勝して終わりではないことを、今、自分自身に言い聞かせています。ここからどう人として成長させてあげられるのか…。それを今、必死に考えています。
さて、私たち西多賀少年野球スポーツ少年団の合言葉は、『すべての人にエンジョイ・ベースボールを!』です。この合言葉は、代表と私で考えたものです。
私たちはこの合言葉のもと、これからもますますより良いチームをつくっていきます。そのためにも、『チーム西多賀』の輪をもっと広く、もっと大きく、もっと強いものにしていきたいと思っています。今もたくさんの応援をいただいていますが、これからもますますのご声援をよろしくお願いいたします。
私、こっからますます頑張りますよ~!
*チームの様子を報告する役割は、すでにインスタグラムに譲っております。高揚感で余計なことを書かないように、今日はこの辺にしておきます…。ぜひ、インスタグラムもご覧ください。
追伸
故松野代表が『優勝して監督を胴上げする』といつもおっしゃていましたので、閉会式後、皆さんに胴上げもしていただきました。代表のお陰で、ずい分と良い思いをさせていただいています。
今日は、これから代表のお墓に優勝報告に行ってきます。優勝盾と缶ビールを持って行ってきます。代表、待っててね~。